沖縄空手界の重鎮・外間哲弘による手(ティー)の探求
空手は古来より手(ティー)と呼ばれた護身の技をもとに、琉球の地理、歴史、風土によって育まれた武術である。長い歴史の中で、数多くの名人が輩出し、空手道は今や世界のKARATEとして、世界中あらゆる場所で親しまれるワールドワイドの武道となった。 現代に遺された空手の技を研究し、オリジンを探り、その意味を考える。半世紀に渡る空手研究の精華がここに結実。 収録時間:81分 カラー 音声:ステレオ リージョン:ALL 出演: 外間哲弘(HOKAMA TETSUHIRO) 1944年生まれ。沖縄空手道剛柔流範士十段、沖縄剛柔流拳志會総本部会長宗家、沖縄県空手博物館館長、外間古武道宗家、空手学博士。1961年より比嘉世幸先生、又吉真豊先生等に師事し、空手道および古武道を学ぶ。半世紀に及ぶ長年の修行の末、琉球の歴史の上に立った観点から、空手道、古武道、擒拿術、急所術等を織り交ぜた視野の広い武道を確立。国内だけではなく、世界40ヶ国以上での指導を精力的に行い、武術振興に努めている。1987年、沖縄県空手博物館を設立。武術家だけではなく、琉球歴史家、書家としても活躍している。「沖縄空手道の歩み」、「沖縄空手列伝百人」、「空手道歴史年表」等著書・論文多数。 収録内容: 沖縄空手博物館 Okinawa Karate Museum 外間哲弘インタビュー Interview 琉球舞踊 浜千鳥 Dance:Hamachidori 鍛錬 Training 三戦 禽拿術 Sanchin Kinnajutsu 型分解 三戦 Kata Bunkai:Sanchin 型 ゲキサイ(一) Kata:Gekisai (Ichi) 型 普及型 Kata:Fukyu-gata 型 クルルンファ Kata:Kururunfa 型 転掌 Kata:Tensho 手法 Shuho(Hand Techniques) 試割 Shiwari(Breaking the board) 古武術 武器術 Kobujutsu Weapons 少年部稽古 Keiko Youth Club
|